【スズキ『MRワゴン』発表】日産版『moco』とどこが違う?

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ『MRワゴン』発表】日産版『moco』とどこが違う?
【スズキ『MRワゴン』発表】日産版『moco』とどこが違う? 全 2 枚 拡大写真

スズキが日産に軽自動車をOEM供給することになっているのはご存知の通り。その第一弾が『MRワゴン』であり、その日産バージョンが、東京モーターショーに展示されていた『moco』(モコ)になる見込みである。

そこで気になるのは、日産からスズキに対して、ベース車であるMRワゴンに対して何かしらの注文があったのかどうか、ということ。

「MRワゴンのプロジェクトがある程度進んだ状態でOEM供給が決まりましたので、事実上スズキの社内評価基準だけで作りました。メカ的には何も変えていません」と語るのは、四輪パワートレイン設計グループ設計第一グループの笠井公人グループ長。

またボディに関しても同様に、「大変更はできない時期に話が決まったので、そのまま押し切りました」と、四輪車体設計グループ 第一グループの足立雄三係長。見た目そのままに「フードとバンパーが違う」だけだそうだ。

生産は、両方ともスズキ湖西工場の同じラインで行われる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る