【熊野学の東京ショー2001詳説】次期『マーチ』はハイブリッド駆動で四輪駆動

エコカー 燃費
【熊野学の東京ショー2001詳説】次期『マーチ』はハイブリッド駆動で四輪駆動
【熊野学の東京ショー2001詳説】次期『マーチ』はハイブリッド駆動で四輪駆動 全 4 枚 拡大写真

第35回東京モーターショーには、21世紀に相応しい技術を採用した多くのコンセプトカーが出品された。中でも、いすゞを除く国内8社は様々なハイブリッドシステムやその応用技術を採用したコンセプトカーを展示した。ここでは、代表的なハイブリッドあるいはその応用技術を取り上げよう。

次期日産『マーチ』として発売予定の『mm』は、FF車の後輪を直流モーターで駆動するのが特徴だ。通常はエンジンによる前輪駆動だが、滑り易い路面で前輪が空転すると後輪をモーターで駆動する4WDとなる。電力はエンジンが駆動する発電機から直接モーターに供給され、バッテリーやインバーターは不要だ。直流モーターはブラシが摩耗するのが欠点だが、通常走行では後輪とモーター間のクラッチを切るのでモーターは回転せず、ブラシの寿命は車両寿命並みになるという。

担当者は、「このE-4WDシステムではバッテリーやインバーターのみならずプロペラシャフトも不要になり、さらにフロアパネルやリアサスペンションもFF車と共通になるので大幅に低コストだ」と語っている。低価格の軽自動車には最適の4WDシステムだ。

メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、全国のガソリン給油価格を発表しています。あなたはガソリンに払い過ぎているかも---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る