世界MotoGP、スズキは4サイクルで優勝を狙う

自動車 ニューモデル 新型車
世界MotoGP、スズキは4サイクルで優勝を狙う
世界MotoGP、スズキは4サイクルで優勝を狙う 全 2 枚 拡大写真

スズキは、二輪車レースの最高峰の「FIM(国際モーターサイクリズム連盟)世界グランプリロードレースMotoGPクラス」に、4サイクル990ccエンジン搭載の新型グランプリマシンで2002年から参戦することを表明した。

FIM世界MotoGPは、2002年からレギュレーションが変更され、500ccの2サイクルエンジンに加え、900ccの4ストロークエンジンでの参戦も可能となる。このため、スズキは4ストロークで参戦する。スズキは2000年2月、4サイクルのGPマシン『XRE0(エックス・アール・イー・ゼロ)』の開発をスタート。すでに専用フレームに搭載した状態で開発の第2段階に入っている。

XRE0はフューエルインジェクションを使用した軽量コンパクトな990cc/V型4気筒エンジンを搭載。バンク角は60度で、一軸クランクシャフト、カム駆動をギアドライブとしたレイアウトとし、さらに燃焼の高効率化と低燃費化を図った。

スズキは来年のGPから新しい4サイクルマシンで参戦するが、チーム体制は従来と同様に「チーム・テレフォニカ・モビスター・スズキ」でエントリー、出場ライダーも従来と同じケニー・ロバーツ・ジュニア、セテ・ジベルナウが乗る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る