【大阪モーターショー】新型『ミニ』は大阪で初公開---観客の反応は?

自動車 ニューモデル モーターショー
【大阪モーターショー】新型『ミニ』は大阪で初公開---観客の反応は?
【大阪モーターショー】新型『ミニ』は大阪で初公開---観客の反応は? 全 1 枚 拡大写真

正確に言うのなら、『第2回・大阪モーターショー』で展示されているのは国産車のみで、輸入車については『第40回・大阪輸入車ショー』での展示となる。もっとも、同一の会場、同一のチケットで入場できるのだから、両者は一体化しているといえる。

さて、そんな輸入車ショーの会場で、一際注目を集めていたのがBMWのブース。特にこれが大阪初公開となる新型『ミニ』のブースだ。東京ショーでも観客たちの注目を集め、手頃といえる価格設定から購買意欲も加速させていたミニだが、それはこの大阪でも全く変化が無かった。

シートに座ってみたいという人たちの列は途切れることがなく、その中には女性の姿が多いことも特徴のひとつだ。フィアット『プント』なども同じセグメントに入るはずなのだが、こちらに関心を持つのは男性の観客が多く、それだけに女性が関心ありげにミニを見るというのが目立っていた。

ブースの正面でフィアットのパンフとミニのパンフを見比べていた20代の女性に話を聞いたのだが、車内の質感やデザインともにミニの方が勝っていたとのこと。「お金がたまれば買いたい」という人は意外に多く、発売が始まったら大阪の街にもミニがあふれるかもしれない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る