【大阪モーターショー】番外編---ここが食い倒れの街であることを再認識

自動車 ニューモデル モーターショー
【大阪モーターショー】番外編---ここが食い倒れの街であることを再認識
【大阪モーターショー】番外編---ここが食い倒れの街であることを再認識 全 1 枚 拡大写真

大阪モーターショーは、大阪市のベイエリアである南港ポートタウン内にある「インテックス大阪」という国際展示場で行われた。規模は違うが「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」、それに「パシフィコ横浜」などと同じようなものといえる。

私は様々な展示会の取材で前述した東京圏の三展示場には頻繁に出かけるのだが、正直な話、どこの展示場でも「うまいと思える食事」、あるいは「価格に見合った味の食事」にありつけたことはない。他のライターやカメラマンともよく話すのだが、展示場の供食施設は「高い、マズイ、冷たい」の三拍子が揃ったとんでもないものと相場が決まっている。ペットボトルのジュースだって、市価よりも多少高い設定になっている。

ところが、このインテックス大阪に限っていえば、そんな常識を覆してしまうほどだった。ちゃんとした味があり、暖かく、そしてリーズナブル。逆に言うなら、食にうるさい街だけに、その最低条件をクリアしなくては成立しないのかとも思うほど。ジュースも定価販売が基本だ。

メーカーの説明員や、東京から出張してくるナレーターコンパニオンには顔見知りが多いのだが、休憩中のそういった人たちと「ここのメシ、うまいよねぇ」と会話を繰り返す毎日だった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る