【ITSショー2001】視覚障害者誘導システムは軍事技術を転用!?

自動車 テクノロジー ITS
【ITSショー2001】視覚障害者誘導システムは軍事技術を転用!?
【ITSショー2001】視覚障害者誘導システムは軍事技術を転用!? 全 3 枚 拡大写真

12月3日までインテックス大阪で開催されている『ITSショー2001』には、最先端のITS技術が展示されている。いずれも開発メーカー自慢のシステムで、実証実験などでフィールド設置が始まっているものの、展示会レベルでは今回が初公開となるものも多い。

松下電器が開発した『LED光通信応用システム(i-Light)』もそのひとつ。これは高輝度LEDを1秒間に15万回という超高速で点滅させることにより、センサーに情報を伝達するというもの。横断歩道などで使われている視覚障害者向けの誘導システムは、スピーカーで大音量の音楽を流すというものだが、騒音問題などの観点から現状では20時以降の使用ができない。これは信号の下部にLEDによる発光システムを追加することにより、手元のセンサーにのみ音楽を流すことができる。

LED光通信は軍事技術を転用したもので、同様のシステムは厳重施設のファイアーウォールに使用されている。超高速点滅のLEDと、光ファイバーを組み合わせることで一方通行の通信に使用される。光ファイバー側からLED側への情報伝達は不可能なため、情報の可変を防ぐことができるのだ。

それが今回、民生化されたというわけだが、ファイアーウォールの件を説明員に指摘すると、「そんな大それたものではないです」と話をはぐらかされてしまった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る