【ITSショー2001】ガチャンとやっても、ドライブレコーダーが証言してくれます

自動車 テクノロジー ITS
【ITSショー2001】ガチャンとやっても、ドライブレコーダーが証言してくれます
【ITSショー2001】ガチャンとやっても、ドライブレコーダーが証言してくれます 全 2 枚 拡大写真

今回のITSショーには、すでに実用化されて実車への搭載が始まっているものと、今もまだ研究開発の途上にあるものの二つが仲良く並べられ、展示されていた。

後者の中でも、「これが実用化されたら間違いなく革命的な変化をもたらす」と、容易に想像できるのが、CCD方式のカメラとメモリーカードを組み合わせたドライブレコーダーだ。これはメモリーカード内にCCDカメラが撮影したフルカラー画像を記録するというもの。

エアバッグの作動センサーなど、衝突による衝撃を感知した際、事故前の15秒から事故後15秒までの計30秒間を自動的に記録。事故後の原因究明や、過失割合の認定作業に役立てようというもの。開発会社は松下電器だが、これがいつごろ実用化されるのかとか、記憶媒体にどのメディアを使うかなどは未定とのことだった。

実際、これが実用化されたとしても、過失割合の認定や保険金算定を行うための証拠となるのか、果たしてその能力があるのかというのは、関係機関や学識経験者による議論を要するかもしれないのだが、少なくとも“死人に口なし”が消えることだけは確実である。自賠責保険の支払い認定で紛争することが多くなったという状況からは、一刻も早く実用化してほしいとも思う。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る