【ホンダF1ストーキング】2002年型発表…エンジンは2002年も2チーム4台体制

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】2002年型発表…エンジンは2002年も2チーム4台体制
【ホンダF1ストーキング】2002年型発表…エンジンは2002年も2チーム4台体制 全 1 枚 拡大写真

ホンダは18日、2001年に続きBARとの車体の共同開発を含めたF1活動を継続するとともに、ジョーダンへもF1エンジンを供給する、と発表した。02年型エンジンはホンダ『RA002E』と呼ばれる。

RA002Eは01年シーズンのRA001Eに比べてVバンク角を拡大、出力向上、いっそうの軽量・コンパクト化、低重心化を図ったという。排気量3.0リットル、自然吸気で800馬力以上を出力すると発表されている。

メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだ、レースクイーンなど美少女の写真URLがメールで届きます。---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る