【上海ショー2001舞台裏】新国際博覧中心は幕張メッセの3倍

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海ショー2001舞台裏】新国際博覧中心は幕張メッセの3倍
【上海ショー2001舞台裏】新国際博覧中心は幕張メッセの3倍 全 2 枚 拡大写真

11月5日に上海シェラトンホテルで行われた新聞発表会で、「2001中国上海国際汽車展覧会」(上海モーターショー=SMS)の開催概要が明らかにされた。

主催はハノーバー・メッセ・インターナショナル社、ハノーバー・フェアーズ・チャイナ社、東方国際広告展示社の3社で、上海の浦東(プードン)地区に建設中の上海新国際博覧中心(上海ニュー・インターナショナル・エキスポ・センター=SNIEC)を使って大々的に開催するという発表だった。

SNIECは、99年にオープンしたばかりの浦東国際空港から高速道路でアクセスできる便利な立地が売り物で、将来、その周辺は上海の文化行政の中心となる。ただし、展示館はまだ4棟しか完成していない。ちなみに、計画では1万1250平方メートルの床面積を持つ展示館が18棟作られ、総合計20万平方メートルという巨大な屋内展示施設になる予定(ちなみに幕張メッセの展示ホールが合計7万2000平方メートル)。

その、完成した4棟をすべて使ってモーターショーをやるという触れ込みで、『解放日報』、上海テレビから自動車新聞である『汽車週報』などの専門メディアも動員して事前PRが行なわれた。

メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだ、コンパニオンなど美少女の写真URLがメールで届きます。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る