サンタクロースをNシステムで捕捉できるか…レーダー基地のサイトでは見られるヨ

自動車 テクノロジー ネット
サンタクロースをNシステムで捕捉できるか…レーダー基地のサイトでは見られるヨ
サンタクロースをNシステムで捕捉できるか…レーダー基地のサイトでは見られるヨ 全 1 枚 拡大写真

クリスマスイブから翌朝にかけてプレゼントを配るサンタクロースを、Nシステムで捕捉できるだろうか。捕捉できれば実在を立証できるではないか。アメリカとカナダでは防空レーダーを使ってサンタクロースを追跡することが恒例になっている。

アメリカとカナダの両国で運営しているN0RAD=北米航空宇宙防衛管制がその任務にあたっており、近年はNORADのインターネットサイトで追跡の模様を生中継している。すでにメジャーなイベントになっていて、日本語ページもある。

サンタクロース追跡だけでなく、サンタクロースにまつわるエピソードや、そもそも冷戦時代に当時のソ連のミサイル、航空機を警戒していたNORADがサンタクロースを追跡することになった由来なども掲載されている。お楽しみに。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る