【ホンダ『モビリオ』発表】エンジンで12%、CVTで8%

エコカー 燃費
【ホンダ『モビリオ』発表】エンジンで12%、CVTで8%
【ホンダ『モビリオ』発表】エンジンで12%、CVTで8% 全 3 枚 拡大写真

『モビリオ』には、『フィット』用1.3リットルのボアアップ版「i-DSI」1.5リットルエンジンが採用された。同様に2バルブ、気筒あたり2本のプラグのヘッドを持ち、10・15モード燃費は18.2km/リットルだ。

「2本のプラグの点火タイミングを回転数によって最適化して急速燃焼を促し、高い圧縮比(10.8)で常用域のトルクを太くしたことが燃費がいい理由です。そのほか、フリクションの低減も効いてますね」と語るのは、エンジン担当の天川豊研究員。

ただ、この低燃費はエンジンだけで達成されたものではない、とも。トランスミッションを担当した羽生恵一アシスタントチーフエンジニアは、「『キャパ』比で20%ほど燃費が良くなっているんですが、これはエンジンで12%、CVTで8%の割合です」と応える。

ここで羽生氏に、「フィットの1.5にもこのCVTを使うんですか?」とカマを掛けてみたところ、「……、フィットの1.5が出るとすれば、そうなるでしょうねぇ」とあっさりかわされてしまった。

実用燃費を予想してもらった。「10・15モード燃費の2割5分減、といったところでしょうか(天川氏)」とのこと。つまり13.65km/リットルということだ。これは『カローラスパシオ』のe燃費とほぼ同じ数値となる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る