古都に暴走族は似合わない---京都府警が年末年始の警備を強化

自動車 社会 社会

京都府警は20日、大晦日から元日に掛けて、京都市内の神社で暴走族対策を主眼に置いた警備強化策を明らかにした。昨年、約100人の暴走族メンバーが乱入し、大騒ぎになった八坂神社などで昨年の2倍に当たる警察官を配置し、事件事故の防止に努めるという。

京都市内には広い駐車スペースを持つ有名な神社がいくつもあるが、これらは暴走族のメンバーにとって自分たちの勢力を「見せつける」のに、ちょうど良い場所でもあり、さらに初詣の模様を中継するためのテレビカメラもあり、彼らの「目立ちたい」という欲求を満たすのに充分なアイテムは全て揃っている。

昨年の大晦日は八坂神社を約100人の暴走族メンバーが“襲撃”し、特設された巨大さい銭箱の中で泳いだり、本殿を走り回ったりと大騒ぎになった。制止しようとした警備員に殴りかかるなどして、12人が傷害などの容疑で現行犯逮捕されている。

このため、京都府警では500人の警察官を動員し、市内に点在する神社や仏閣の警備を強化したり、参拝通路を最初から一方通行することで警備を行いやすくするなどの対策をまとめた。また、市内の主要道路を暴走族が占拠することも想定し、パトカーなどを要所に配置して、追跡を行いやすくするとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  3. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る