分割してコンパクトに!! 東海理化がボッシュにETC車載機をOEM供給

自動車 テクノロジー ITS
分割してコンパクトに!! 東海理化がボッシュにETC車載機をOEM供給
分割してコンパクトに!! 東海理化がボッシュにETC車載機をOEM供給 全 1 枚 拡大写真

東海理化電機製作所は、高速道路などのETC(自動料金収受システム)に対応する車載器を発売した。当面、ドイツ・ボッシュの日本法人であるボッシュに製品を供給し、輸入車ユーザーでの需要を開拓する。

今回開発したETC車載器は、ディスプレイ、ICカードリーダー、通信アンテナを分割させた初の4ピースタイプ構造(ETCカードも含めて4ピース)となっており、コンパクト化した各部をユーザーの好みの場所に設置できる点が特長。

アンテナはフロントガラスに貼り付けて使用するタイプで、ダッシュボード周辺がすっきりとできる点がメリットだ。また、ETCカードを挿入するICカードリーダーを分離したことで、コンソールボックス内など車外から目立たない場所に収めることができ、万一のカードの抜き忘れ時の盗難を予防できる。

価格はオープンで、年間2万基を生産する予定。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る