【トヨタ『プレミオ/アリオン』発表】2リットルATでトップクラス燃費

エコカー 燃費
【トヨタ『プレミオ/アリオン』発表】2リットルATでトップクラス燃費
【トヨタ『プレミオ/アリオン』発表】2リットルATでトップクラス燃費 全 4 枚 拡大写真

『プレミオ/アリオン』のエンジンラインアップは、1.5/1.8/2.0リットルの3種類とされた。

このうち1.5と1.8は、『カローラ』と同系のエンジンに4AT、2.0リットルは『Opa』と同じ直噴「D-4」エンジンにCVTが組み合わされた。

興味深いのは、10・15モード燃費が、1.5が16.4km/リットル、1.8が16.0km/リットル、2.0が16.4km/リットルとほぼ横並びなことだ。

「絶対的な燃費性能で言ったら直噴エンジンやCVTのほうが有利ですが、走り方ひとつで1.8が他車を逆転するケースもあります」と予想するのは、エンジン担当の隅晃一氏。

ホンダ『フィット』は、直噴や可変バルタイなどとはまったく違うアプローチで低燃費を実現しているが、トヨタでは「当面、つまりこのエンジンの世代では現在の方法(可変バルタイや直噴)を追求する」とのことだ。

『Opa』2リットルの11月のe燃費は10.2km/リットル、これは2.0リットルAT車で1、2を争う数字だ。エンジンとトランスミッションが同じで、車重も10kgほどしか違わないプレミオ/アリオンの実用燃費もこのあたりだと予想される。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る