レッカー移動しようと思ったら、オマケに電柱がついてきた?

自動車 社会 社会

16日、京都市内で駐車違反していたクルマを移動させようとしていたレッカー車がコンクリート製の電柱に接触。この電柱を根元から折ってしまうという珍しい事故が起きた。電柱は電線に支えられて転倒は免れたという。

事故が起きたのは16日の午前10時45分ごろで、京都市中京区竹屋町通で違法駐車していたクルマを移動させようと、レッカー車がこのクルマに接近した際、誤って電柱に接触した。これに気づいたレッカー車のドライバーがさらにクルマを動かしたところ、接触した電柱が根元から突然ポキリと折れてしまったという。

京都府警ではレッカー車のドライバーが後方確認を怠ったのが事故の原因と見ているが、猛スピードで衝突したわけでもないのに電柱が折れたという事例は「過去にはないだろう」とのこと。よほど、当たり所が悪かったということか?

●チューンドカー&ドレスアップカーの祭典、「東京オートサロン・ウィズ・オートアジア2002」が開催されました。オートアスキーは、リポートに加えてクルマとコンパニオンの写真&動画満載の特集ページを開設しています。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る