「信号は青だった……」遺族の執念が大阪高裁を動かす

自動車 社会 社会

神戸市在住の59歳女性が自転車で横断歩道を渡っていた際、大型バイクと衝突し、このバイクを運転していた男性が死亡した事故で、大阪高等裁判所は30日、事故の原因はバイクにあったという一審を破棄。女性側の重過失致死罪を認める判決を言い渡した。

この事故は1999年5月、神戸市長田区内の市道三叉路で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた主婦と、男性会社員の運転する大型バイクが衝突。転倒したことが原因でバイクを運転していた男性が死亡したというもの。当事者の女性は事故当初から「自分の側の信号が青だった」と主張。一審の神戸簡易裁判所はこれに沿う形で女性側無罪の判決を言い渡した。

しかし、男性の遺族などが現場で地道な調査を続けた結果、バイクと同じ車線をクルマで走っていた他のドライバーの「こちらの信号が青だった。自転車の女性が赤信号を無視して進入してきて、それを避けようとしてバイクが転倒した」という証言を得ることができ、一審に不服として大阪高裁へ控訴していた検察側にその資料を提供していた。

判決で大阪高裁の河上元康裁判長は「後続ドライバーの証言は信用に値する」と判断。逆に女性側の証言については「二転三転するところがあり、信号無視をしなかったという客観的な証拠も無い」として、一審判決を破棄。重過失致死罪を適用し、女性に罰金50万円の支払いを命じる逆転有罪判決を言い渡した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る