恐い…‥・心霊スポットで暴走族が大暴れ!!

自動車 社会 社会

埼玉県警は7日、有名な心霊スポットで路上強盗を行っていたとして、東松山市を拠点に活動する暴走族メンバーの少年21人を強盗傷害容疑で逮捕したことを明らかにした。警察では余罪が他にもあるとして厳しく追及していく方針だという。

警察の調べによると、逮捕された暴走族メンバーらは昨年9月8日、埼玉県吉見町にある「吉見百穴」を訪れた19歳の男性に対して、金属バットで殴るなどして全治1カ月のケガを負わせ、所持していた現金約6万円を奪った疑い。現場となった吉見百穴は、岩肌の斜面に219の横穴があり、この穴に多数の石仏が祭られている。その特有の雰囲気から、地元では「幽霊が見られる場所」として有名で、夏には肝試しに訪れる若者が後を絶たない。

逮捕された少年らは暗闇からいきなり金属バットで襲い掛かっており、警察が把握しているだけで5件近い事件が発生している。警察の取調べに対して「びくびくしている相手を暗闇から殴るのは面白かった」と供述しているというが、怖いのは幽霊ではなくて生身の人間だったということか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る