広島県警の暴走族対策---いすゞ『ビッグホーン』をパトカーに採用

自動車 社会 社会

広島県警は12日、鉄パイプで武装するなど凶悪化の一途をたどる暴走族に対抗するため、いすゞ『ビッグホーン』を改造したパトカーを新たに導入し、交通機動隊に配置したことを明らかにした。北海道など悪路が目立つ地域でRV型のパトカーが採用された例はこれまでにもあるが、暴走族対策のために採用された例は全国でも初めてだという。

今回導入されたパトカーは、ビッグホーンの3.5リットル・ガソリンエンジン搭載モデルを改造したもので、車両本体価格400万円とのことから「handling by LOTUS-SE」を採用したものと思われる。

普通乗用車タイプのパトカーよりも車高が高いことから、上から鉄パイプや金属バットを振り下ろされたとしても乗員の安全が確保されることや、クルマの構造自体が頑丈であり、暴走車両を強制停止させる際にも壊れにくいことがSUVを採用した理由だという。また、屋根上には暴走車両の映像を撮影するためのビデオと、強力なサーチライト2基を装備している。

広島県警では昨年から暴走族対策の強化案を公表し、実行に移しているが、その一方で暴走族に破壊されたパトカーの修理代金はかさむばかり。昨年だけで80万円が車両修理費に消えたとされる。県警では今週末から早くもこのパトカーを使用する予定。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツの小型SUV『GLB』次期型、プロトタイプの写真…内装は完全公開
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る