【スバル『フォレスター』発表】あえて言うとここが変わったデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル『フォレスター』発表】あえて言うとここが変わったデザイン
【スバル『フォレスター』発表】あえて言うとここが変わったデザイン 全 2 枚 拡大写真

「継承」「再訴求」「徹底」が『フォレスター』のフルモデルチェンジ開発方針だったわけだが、もちろん変わった部分もある。とくに主要市場が北米となったことで、変わらないという全体コンセプトの中でデザインには微妙な変化が生じた。

スバル商品企画本部デザイン部の若尾文男主管は、北米市場のSUV事情から説明する。「北米ではSUVの“枠”がゆるいと言いましたが、パーソナルカーとして使われることが多いのが日本市場との大きな違いです。当然女性ユーザーも多く、その点を意識してデザインを洗練させ、キャラクターも加味しました」

良い意味で変わったか変わらないのかわからない新型デザインで、唯一、おっと目をひくのがリアビューだ。開発責任者の石藤秀樹(いしどう・ひでき)プロジェクト・ゼネラルマネージャーが「六角形のドアに三角形のライトクラスター」と表現するリアビューだ。

「あれは色々やるうちにひょっと出てきたアイデアなんですよ」とデザイン部若尾主管。クルマ直近の高さ1メートルのポールを視認できる、という社内基準をクリアするにもいいデザインだ。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る