暴走族少年の死はパトカーに責任---岡山県警警官が書類送検

自動車 社会 社会

岡山県警は19日、昨年8月に暴走族取締り中のパトカーがバイクと衝突し、暴走族グループの少年2人が死傷した事故で、パトカー側に安全確認の怠りがあったとして、このパトカーを運転していた38歳の巡査長を書類送検したことを明らかにした。

この事故は8月13日の深夜、岡山県落合町の国道313号線で「バイク5、6台が暴走していてうるさい」との通報を受け、県警勝山警察署のパトカーが出動した。もう1台のパトカーと一緒に国道沿いのスーパー駐車場に待機していたが、暴走族グループの接近と同時に発進。2車線の道路をふさぐ形で停車したところ、先頭を走っていたバイクが側面に衝突。投げ出されたショックで暴走族グループの少年2人が全身を強く打つなどして死傷したというもの。

県警では、事故当時にこのパトカーが赤色灯を点灯させていなかったことや、通過直前に進路をふさぐという行為が安全上許されることかどうかを検討してきたが、捜査に行き過ぎがあったのではないかという結論に達し、今回の送検を決めたもの。ただ、県警内部では「送検は警察官の取り締まりを萎縮させ、暴走族犯罪を助長させる結果にもなりかねない」という反論も出ていたともいう。

隣の広島県警は「警察に抵抗すると大ケガをしかねない。でも全力を尽くして取り締まるよ」と予告し、徹底的に叩き潰すことを宣言しているが、岡山は死者を出したことで暴走族に屈する形となった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る