競争相手が出来たから初めて値引き---ライバル不在の高速バスに暗雲?

自動車 ビジネス 企業動向
競争相手が出来たから初めて値引き---ライバル不在の高速バスに暗雲?
競争相手が出来たから初めて値引き---ライバル不在の高速バスに暗雲? 全 1 枚 拡大写真

品川(東京)と弘前(青森)を結ぶ夜行高速バス「ノクターン号」を運行する京浜急行電鉄と弘南バスは26日、JR東日本の夜行列車に対抗するため4月1日から往復で利用する乗客を対象とした新しい割引運賃を導入する方針を明らかにした。

ノクターン号の通常片道運賃は現在9900円(往復の場合は片道あたり8750円)だが、4月1日以降に導入する新運賃では往復15000円(片道あたり7500円)とする。これはJR東日本が運行している寝台特急「あけぼの号」に、シーツなどのサービスなしでベッドを使わせる「ごろんとシート」という格安の座席が設定されたため。設定が青森・秋田地区乗車限定となるものの、こちらには往復16000円で使える期間限定の特別きっぷが用意されており、運行直後からバスの乗客を奪われるケースが目立ち始めたという。

このため両社では危機感を持って今回の値下げを決めたわけだが、首都圏と東北地方を結ぶ高速バスの大半は他に競合する交通機関が存在しないため、ダイレクトに結ぶという利便性を前面に押し出し、料金値下げに消極的だったという経緯がある。ノクターン号の利用状況はこれまで盛況だったが、JRでは本来4月後半までだった格安座席の設定をゴールデンウィーク後にも延長設定することを検討しており、今後の成り行きが注目される。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る