F1オーストラリアGP事故は「レーシング・アクシデント」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1オーストラリアGP事故は「レーシング・アクシデント」
F1オーストラリアGP事故は「レーシング・アクシデント」 全 3 枚 拡大写真

開幕戦のオープニングラップで8台がリタイヤする大混乱を引き起こしたルーベンス・バリケロ(フェラーリ)とラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)の衝突について、FIAのコミッショナーはビデオ検証や関係者らの事情聴取を行った結果、レーシング・アクシデントと断定、ペナルティなどは課されないと発表した。

しかし当事者である両ドライバーは相手の責任だと批判。ラルフは事故の原因が2度にわたって進路変更をしたバリケロにあると主張している。一方のバリケロは「ラルフはあの時点で全開で走っていただろうし、あのスピードじゃコーナーを曲がりきれなかっただろう」とコメント。彼のヘルメットにはラルフのタイヤの跡がくっきりついていたことを明かした。

いずれにせよ、あれだけのクラッシュでけが人が出なかったことは奇跡的と言えるだろう。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る