F1オーストラリアGP事故は「レーシング・アクシデント」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1オーストラリアGP事故は「レーシング・アクシデント」
F1オーストラリアGP事故は「レーシング・アクシデント」 全 3 枚 拡大写真

開幕戦のオープニングラップで8台がリタイヤする大混乱を引き起こしたルーベンス・バリケロ(フェラーリ)とラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)の衝突について、FIAのコミッショナーはビデオ検証や関係者らの事情聴取を行った結果、レーシング・アクシデントと断定、ペナルティなどは課されないと発表した。

しかし当事者である両ドライバーは相手の責任だと批判。ラルフは事故の原因が2度にわたって進路変更をしたバリケロにあると主張している。一方のバリケロは「ラルフはあの時点で全開で走っていただろうし、あのスピードじゃコーナーを曲がりきれなかっただろう」とコメント。彼のヘルメットにはラルフのタイヤの跡がくっきりついていたことを明かした。

いずれにせよ、あれだけのクラッシュでけが人が出なかったことは奇跡的と言えるだろう。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る