ジャガー、ブラジルGPからニューマシンを引き上げる?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジャガー、ブラジルGPからニューマシンを引き上げる?
ジャガー、ブラジルGPからニューマシンを引き上げる? 全 2 枚 拡大写真
2002年シーズン初戦でエディ・アーバインが4位フィニッシュを決め、ニューマシン「R3」の信頼性を示したジャガー。しかしチームはオフシーズンテストでの不調に続き、レース本番でのパフォーマンスには満足しておらず、現在オプションについて検討中だという。

一番可能性が高いのは、1月に行われたカタルーニャテストでもそこそこ速さを見せた昨シーズンマシン「R2」の改良型である「R2Cを」使用するもの。チームの広報が「ブラジルGPまでにはベストな方向についての最善策をとる」と語る通り、時間的に言ってもマレーシアGPには間に合わないため、旧型アップデートマシンで戦うことになってもその次のブラジルGPからの投入となりそうだ。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 鉱山の坑道でバイク走行イベント、過疎地域を活性化 11月1~3日に開催
  3. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  4. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る