韓国でトヨタが「来たー!!」、メルセデスベンツの販売台数を追い抜く

自動車 社会 社会
韓国でトヨタが「来たー!!」、メルセデスベンツの販売台数を追い抜く
韓国でトヨタが「来たー!!」、メルセデスベンツの販売台数を追い抜く 全 1 枚 拡大写真

韓国輸入自動車協会(KAIDA)は、今年2月の輸入車販売実績で、昨年12月から発売が始まったレクサス『ES300』(日本名トヨタ『ウインダム』)のニューモデルが月販台数82を記録し、これまでトップ常連だったBMWを追い越していたことを明らかにした。

ES300のニューモデルは北米、日本で先行投入されていたが、韓国内で発売が開始されたのは昨年12月末だった。韓国内で発売されている自動車雑誌で「これがES300のライバル」と評され、インプレッション記事でも比較対象となっているのはBMW『530i』だが、韓国では「530iの半分のプライスにもかかわらず、それを凌駕する室内空間を作り出している。日本車、恐るべし」と、ES300の方に軍配を上げるメディアが多かった。

実際の販売の方もメディアの評価に引きずられるようにして増加。初期の品薄感もプレミア要素を高め、2月に販売された台数は82台となり、輸入車の月間トップとなった。ライバルの530iは59台を売って2位、3位は520iの32台だった。

この評価を受け、BMWの韓国内法人は「2月も5シリーズが販売トップ」としている。たしかにBMW「5シリーズ」という枠で見た場合にはそうなのだろうが、同排気量ということで見るなら、やはりES300のコストパフォーマンスの良さが勝ったとしても過言ではないだろう。

メーカー別ではBMWが241台で首位をキープしているが、トヨタは141台を売ってメルセデスを追い抜き、2位に浮上している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る