2004年からF1レギュレーション大幅変更---エンジン&ペナルティ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2004年からF1レギュレーション大幅変更---エンジン&ペナルティ
2004年からF1レギュレーション大幅変更---エンジン&ペナルティ 全 1 枚 拡大写真

F1統治団体であるFIAが2004年から導入されるレギュレーション変更を明らかにした。これによりドライバーは1グランプリで1エンジンしか使用できなくなる。

現行ルールではエンジンはいくつ使用してもいいことになっており、予算のある大チームは予選と決勝のエンジンを使い分けることによって大きなアドバンテージを得ていた。しかしトップチームと下位チームの差を縮めたいFIAの意向による今回の変更により、2年後のスターティング・グリッドには大きな変化が表れそうだ。

それ以外ではHANS(ヘッド・アンド・ネック・プロテクションシステム)の2003年義務化や、事故に関係したドライバーには次のイベントでの予選順位を10ポジション下げるペナルティなどが導入されることなども発表された。

●メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだレースクイーンなど美少女の写真URLがメールで届きます。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る