【ニューヨークショー2002速報】サターン『アイオン』……えっ、まだなの?

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークショー2002速報】サターン『アイオン』……えっ、まだなの?
【ニューヨークショー2002速報】サターン『アイオン』……えっ、まだなの? 全 4 枚 拡大写真

「ION」と書いて、イオンではなく『アイオン』と発音するサターンのニューモデル。ショー前日には、ニューヨークのあちこちに「Keep eye on the big apple」と書いた直径8mほどの巨大な「りんご」を出現させていたが、この「eye on」とは「アイオン」のことで、テロに屈しないニューヨークをみんなで応援してちょうだいね、という意味のりんご(ビッグ・アップルはニューヨーク市のニックネーム)は、サターンの小意気なキャンペーンだったというワケだ。

サターン・クーペは片側だけ観音開きのワン・ツー・ドアだが、こちらはマツダ『RX-8』と同じ4シータ−の両側観音開きだ! しかも、RX-8より先に登場じゃないか! と思ったら、どうも発売時期は正式には「未定」らしい。発売時期どころか、このカタチも「決定ではない」ようだ。記者会見では「24カ月以内に、こういう感じの魅力的なモデルを出します」という話だった。まあ、ちょっと速めに「アイオン」の存在をアピールするというのが目的なのだろう。

しかし、観音開きのサイドドアをよく見ると、ラッチの位置や形も、ドアの開く感じも市販レベルだ。内外装にカーボン調の樹脂パネルを使っているのも、プラスチック外板方式のクルマをずっと続けてきたサターンでは、珍しくはない。新しいプラットフォームをつかって、この手のクルマを出してくるような気がする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る