【ニューヨークショー2002速報】ホンダ『エレメント』、日本発売を検討

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークショー2002速報】ホンダ『エレメント』、日本発売を検討
【ニューヨークショー2002速報】ホンダ『エレメント』、日本発売を検討 全 1 枚 拡大写真

2001年のデトロイト・ショーで『モデルX』としてデビューしたコンセプトカーが市販バージョンで登場した。その名は『エレメント』。アメリカで企画され、アメリカで開発され、アメリカで生産される「SUVとピックアップを融合させたクロスオーバー・モデル」だ。

このエレメントには、『シビック』『ストリーム』から『CR-V』までをカバーするグローバル・コンパクト・プラットホームが使われているが、フラットなフロアやルーフにまでラップラウンドして開くバックドアなど、部分的には新設計。いや、両側観音開きのサイド・ドアを実現させるため、ボディ骨格はほぼ全面的に見直されているから、ほぼ新開発と表現すべきだろう。

エンジンはCR-Vよりも世代が新しい2.4リットルDOHC i-VTECだ。何と言っても、モデルXのイメージをそのまま市販モデルに溶け込ませた点が驚きだ。ボディカラーが違う部分は樹脂製であり、ワイルドな使い方を想定している。「サーフボード、マウンテンバイク、スノーボードなどアウトドア用品を積むことを想定した」という内装とともに、このクルマはキャラクターがハッキリしている。

アメリカでの発売予定はことしの12月。市販価格は1万6000−2万1000ドル。初年度の販売計画5万台。ただし、日本で発売するかどうかは、未定というか「これからの検討課題」のようだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る