【F1ブラジルGP決勝】「因縁の対決」と「兄弟対決」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

第3戦ブラジルGP決勝は、昨年のブラジルで勃発した「因縁の対決」M. シューマッハ(フェラーリ)対モントーヤ(ウィリアムズ)が再燃。

【画像全3枚】

ポールポジションのモントーヤが1−3コーナー間でパスされた直後、4コーナー手前でシューマッハのマシン後部に追突。モントーヤのマシンはフロント・ウィングが破損し急遽ピットストップ、大きく順位を落とした。その後、母国グランプリ制覇に燃える予選8位スタートのルーベンス・バリケロ(フェラーリ)がどんどん順位を上げ、トップに立つが、トラブルのため無念のリタイヤした。

最後は先頭を走る兄ミハエルを弟ラルフ(ウィリアムズ)が激しく追う白熱の展開が最終ラップまで繰り広げられたが、結局は兄ミハエルが貫禄で抑えきった。3位にはマクラーレンのデイビッド・クルサードが入り、今季初ポイントを獲得している。

一方、予選10番グリッドのミカ・サロが落ち着いた走りで6位入賞。開幕戦に続きトヨタに値千金の6位=1ポイントをもたらした。ホンダ勢で注目された佐藤琢磨は、フリー走行での信号無視で予選ベストタイムを剥奪され、19位からスタート。レース中には何度もオーバーテイク・シーンを見せる健闘を見せたが、9位完走が精一杯だった。

●メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだレースクイーンなど美少女の写真URLがメールで届きます。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る