【パナソニックHDDカーナビ発表】PDA『ザウルス』へ地図を切り出す

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【パナソニックHDDカーナビ発表】PDA『ザウルス』へ地図を切り出す
【パナソニックHDDカーナビ発表】PDA『ザウルス』へ地図を切り出す 全 3 枚 拡大写真

パナソニックHDDカーナビにはもう一つ注目機能がある。それはシャープ製PDA『ザウルス』との間でSDメモリカードを利用して、地図の切り出しを可能としていることだ。この機能は、目的地と離れた場所に駐車したときなど、SDメモリーカードに必要なカーナビ地図を保存して持ち出すことを可能としている。

ルート探索機能は搭載していないものの手元で地図が見られるようになるわけで、その使い勝手は大幅に向上したと言えるだろう。この機能に対応しているのはSDメモリーカードスロットを用意しているザウルス「MI-E21」、「MI-L1」、「MI-E1」の3機種のみ。最新の「MI-E25DC」については現在のところ検証中だという。

また、インダッシュモニターを使いたくても1DINスペースしかない輸入車ユーザーのために、今回はインダッシュモニターをセットにした『CN-HD9000SD』とFM/AMチューナー、パワーアンプ内蔵AVマスターユニット(『CA-TU7200D』または『CA-TU9200D』)との組み合わせで、1DIN・AV+ナビシステムへの発展に対応したのも朗報だ。

本機はHDDナビならではのメリットを最大限に活用するために、ライバルの活躍を横目にその内容をじっくりと煮詰めたあげただけのことはある。地図の高精細化はもちろんのこと、地図データの書き換えや追加などを実現し、その上で地図の切り出しなどにもカーナビで初めて対応したのは高く評価していいと思う。

HDDナビで昨年1年間、我が世の春を謳歌していたカロッツェリアにとって、最大のライバルがついに登場したと言っていい。迎え撃つカロッツェリアもHDDナビのマイナーチェンジを予定しており、この夏商戦はHDDナビによる熱い戦いになりそうだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る