心のこもったメッセージでも配送料が高いのは困る---こんな激安サービスが!!

自動車 ビジネス 企業動向

入学シーズンの今、NTTのお祝い電報を使う人も多いことだろうが、普段よく使うものではないだけに、後から送られてきた請求書を片手に「こんなに高かった?」と驚く人もまた多いだろう。そんなメッセンジャー市場に新たに参入したベンチャーがある。

それが通信系ベンチャーの「慶弔メッセージサービス」という会社。NTTの電報料金は配達にかかる人件費が大半だと言われているが、この会社は全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会と提携し、その配送網を利用することで配送コストを下げた。

「慶弔メッセージサービス」は今年2月にサービスを開始、この11日からは大都市圏においてメッセージの即日配達を開始した。即日配達地域は順次全国に広がる予定。

利用する人はインターネットやFAXなどを使いこの会社にメッセージの内容を送付、会社からは配達場所に一番近い赤帽の拠点にそれを転送し、そこで台紙に印刷してから相手に届けるという仕組み。14時までに申し込めば、大都市圏であれば当日中に配達することが可能とのこと。

料金は法人、個人によって異なる。前者が800円、後者が1000円となっており、NTTの平均的な電報サービスの半額以下となる。サービス開始以来、すでに2000社あまりの企業が法人登録を行っており、今年は個人客の獲得に力を入れるとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る