【ホンダF1ストーキング】ジョーダン、スペインGPに向けて準備完了

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ジョーダン、スペインGPに向けて準備完了
【ホンダF1ストーキング】ジョーダン、スペインGPに向けて準備完了 全 1 枚 拡大写真

本拠地シルバーストーンでテストを実施していたジョーダン・ホンダが無事3日間の日程を終えた。

最終日となった木曜日は午後ににわか雨が降るなど変わりやすいコンディションに合わせ、チームはウェットでのセットアップなども行った。ジャンカルロ・フィジケラはブリヂストンのタイヤプログラムを中心にフロントウイングの空力開発、トラクションコントロールや通常セットアップなどを行った。

佐藤琢磨はホンダのエンジン開発プログラム、ブレーキ、トラクションコントロールに加え、ピットストップ練習などを行った。テスト終了後、琢磨は「午前中は速く走れたと思う。寒かったけど、風もなく、みんながクイックラップを走ることができた。チームはだんだんいい形になってきたね」

「午後はシャワーのような雨が降ったのでウェットのセットアップを試したんだけど、うまくいったと思うよ。チームが正しい方向に進んでいると信じているよ」と感想を語った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る