マツダの次期社長にブース氏内定!!

自動車 ビジネス 企業動向
マツダの次期社長にブース氏内定!!
マツダの次期社長にブース氏内定!! 全 2 枚 拡大写真

マツダは19日、ルイス・ブース顧問の次期社長就任を内定した。マーク・フィールズ現社長はマツダでの約4年の任務を終え、フォードに帰任する。ブース顧問の社長就任は6月下旬の定時株主総会および取締役会で正式決定される予定。

マツダの渡辺一秀会長は、「ブース氏は主要な自動車市場を熟知しており、またR&D、生産、ビジネス戦略など多岐に渡る領域を経験してきた。社長就任後は、マツダの現在の勢いを引継ぎ、更に高めながらマツダを力強くリードしてくれるものと期待している」と語る。

ブース氏は1948年11月7日、イギリスのリバプール生まれ。70年にリバプール大学で機械工学士を取得し、後に英国勅許管理会計士資格を取得した。78年に商品開発の財務分析コーディネーターとして欧州フォードに入社した。

80年代と90年代前半はイギリスとドイツにおいて財務、トラック事業、商品開発、生産、販売と多岐にわたるマネージメント職を歴任。92年にディアボーン本社の財務スタッフに移り、93年から96年に、やはり商品開発、生産など様々な職務を歴任した。

97年7月からサウス・アフリカ・モーター・コーポレーション(SAMCOR)のグループ・マネージング・ディレクターを務めた。当時SAMCORはフォード車とマツダ車の組立拠点である合弁会社だったが、これを解散し、南アフリカ・フォードを設立した。

2000年1月にアジア太平洋・アフリカ事業、テクニカルスタッフ担当プレジデントに就任し、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドおよびインドの執行責任を持ち、アジア太平洋におけるフォードの戦略の責任者であった。そして2002年3月1日付けでマツダのコーポレートストラテジー担当顧問に就任していた。

フィールズ氏は98年8月にマツダに赴任、99年12月に代表取締役社長に就任した。フォードに帰任後、フォード・モーター・カンパニー・グループバイスプレジデント(グループ副社長)、プレミア・オートモーティブ・グループ担当に就任する予定。

2月末に、今回と同じ内容で社長人事予測報道がなされたときは「憶測である」とのコメントを発表していたのだが……。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る