【トヨタ『ist』発表】デザイナー・トークショーでこんなことが……?

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『ist』発表】デザイナー・トークショーでこんなことが……?
【トヨタ『ist』発表】デザイナー・トークショーでこんなことが……? 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車デザイン本部は、8日に発表された新型コンパクト2ボックス『ist』(イスト)について、開発デザイナーがその思いをユーザーに直接語りかける公開イベント「デザイナーズトーク」を、去る12日、東京臨海副都心MEGA WEBにあるトヨタデザインMEGA WEBにおいて開催した。

イベントはまずデザイン開発という仕事の流れをコンセプト企画立案からラインオフまで概略説明した後、各パートのデザイナーが画像を用いながらistのデザイン開発を説明した。後半は参加者とデザイナーとの質疑応答。プレゼンテーションは専門用語などもわかりやすく、また社内状況もけっこう披露されるなど内容も充実していた。

トークショーに参加した開発スタッフは、布垣直昭(デザインまとめ)、庄司有紀子(国内企画部)、栄雅也(デザイン部。外形担当)、上新隆(デザイン部。開発前半で内装担当、後半で全体まとめ)、兵藤光徳(豊田自動織機デザイン部。後半内装担当)、水越廣明(豊田自動織機デザイン部。カラー担当)の6名。トヨタ車のデザイン開発はクリエイティブ開発の前半と、量産開発の後半に2分され、ist開発の後半では生産を担当する豊田自動織機デザイン部が協力している。

今回のイベントをまとめたグローバルデザイン企画室の浜田真司デザイナーは、「デザインはできあがった商品がすべてで、最終製品によって理解されねばならない、という考え方があります。が、人の目は派手な部分にいきがちですので、デザインのここがいいんだよ、デザインのここを見て下さい、とデザイナーが説明する機会があってもいいと思うのです。そうすることによって製品によりいっそうの親しみを持っていただければ、と思っています」と、語る。

同様のイベントは今後も開催される予定なので、デザインに興味がある方や新型車に興味がある方は期待しよう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 電動モビリティ「ブレイズ」、名古屋本社で試乗体験会開催へ…新商品「スタイル e-バイク」も
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る