【ワールドカップ】レンタカーも存在するが……日本人にお勧めできない

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【ワールドカップ】レンタカーも存在するが……日本人にお勧めできない
【ワールドカップ】レンタカーも存在するが……日本人にお勧めできない 全 1 枚 拡大写真

ここまで韓国の交通機関をいろいろと紹介してきたが、中には「レンタカーを使えばいいんじゃないの?」と思う方もいるだろう。もちろん韓国にもレンタカーは存在する。ソウル・仁川(インチョン)空港には専用カウンターもある。しかし、道路事情など、様々な要因を考慮した場合、日本人が韓国でのレンタカーを使うことはお勧めできない。

その最大の理由は「交通環境が日本とあまりにもかけ離れていること」だ。道路が右側通行であることはもちろんだが、世界有数と言われている韓国人の運転の荒さが問題なのだ。日本の感覚で走っていると必ずと言っていいほど事故に巻き込まれることになる。それもソウル市内に到達する以前、空港自動車道を走っている段階でそうなる可能性が高い。

韓国車にはウインカーもハザードランプもちゃんと装備されているが、一度走り出してしまえば、それらを使うドライバーを非常に少ない。車間を広く取ることも好きではないし、遅いクルマがあれば側方からそれを追い越す。赤信号に変わるとフルブレーキング、青信号が灯れば急発進していく。それでも重大な事故がたまにしか起きないのは、ドライバーがそういった運転に慣れているからだ。全員が同じことをしていれば良いのだが、そのリズムが乱れたときに事故を起こす。

また、標識がハングル文字であることも外国人の運転の障害になる。記者は韓国での駐在経験が2年ほどあるが、ハングルで書かれた地名を短時間で読み取れるようになるまで丸一年かかった。さらに日本とは違う交通ルールも覚えなくてはならず、非常に苦労した。対向車線をまたぐ左折(日本で言うところの右折)は「非保護」扱いで専用の信号機など無く、対向側の通行が途切れた瞬間にダッシュする。自分のクルマの側面に、猛スピードで走るバスが向かってくる様子は“恐怖感”として残っており、今でもたまに夢で見てはうなされる。

基本的には日本の国際免許証とクレジットカードを提示すればクルマを借りることはできるが、無事に帰国したければ短期間の旅行中には手を出さない方が良い。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る