【頭文字Dの秘密に迫る】登場車種リスト&プログラマーの「選ぶならこのクルマ」

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【頭文字Dの秘密に迫る】登場車種リスト&プログラマーの「選ぶならこのクルマ」
【頭文字Dの秘密に迫る】登場車種リスト&プログラマーの「選ぶならこのクルマ」 全 2 枚 拡大写真

コースの攻略がすべて終わったところで、登場車種についてまとめておきたい。登場車種についてどのような基準で選んだのだろうか。おなじみプロデューサーの新井健二氏に聞いた。

新井氏によれば、「基本的に、開発時点で原作でバトルするクルマはすべて登場させています。それと、最新モデルを中心に、いかにも走り屋の人たちが好みそうなクルマを追加しています」とのこと。例えばGT-Rであれば、BNR32は原作で中里が駆るので登場するが、最新R34も追加している。

開発者の立場として、おすすめのクルマはどれか? という質問に対して新井氏は、「やはり拓海のAE86(トレノ)でしょう。最初は遅いですが、ポイントがたまっていくにつれて戦闘力がアップします。その幅は全登場車中最高ですね。またFD(RX-7)もコーナリングパフォーマンスが高いです。最初からパワーもあります」という。

登場車種は下の表にまとめた。写真があるものは、車名をクリックすると見られる。そして次回はいよいよ最終回。「ミゾ落としの実演ビデオ」をお送りします。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る