大宇『ラノス』のリコール、事情は複雑

自動車 ビジネス 企業動向

大宇(デーウ)自動車ではアメリカで販売していた『ラノス』7万台を、エアバッグカバーの不良によりリコールすると発表。NHTSA(道路交通安全局)によると助手席エアバッグのカバーが固すぎて、肝心の時にエアバッグが開くのを阻害する恐れがある、という。

ところで大宇のアメリカ国内ディーラーはすでに破産を申告。とりあえずの業務は続けられ、今回のリコールに関する修理も行われるが、それも大宇とGMとの提携契約が正式に交わされるまでのこと。

GMの大宇に対する2億5100万ドルの買収計画の中には、アメリカ国内でのディーラービジネスは含まれていない。GMはアメリカでの大宇販売を切り捨てた形なのである。

正式契約後、既に大宇自動車を購入した人に対する責任を誰が取るのか、大宇本体とは別にアメリカでの小売り、アフターマーケットサービスのみを提供する新会社が設立されるのか、など多くの問題が残されている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る