ラリーの迫力のすべてがXboxに! ---『ラリースポーツ・チャレンジ』発売

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
ラリーの迫力のすべてがXboxに! ---『ラリースポーツ・チャレンジ』発売
ラリーの迫力のすべてがXboxに! ---『ラリースポーツ・チャレンジ』発売 全 5 枚 拡大写真

タイヤの限界を超えたところから勝負が始まるモータースポーツ、ラリー。舞台はグラベル、ターマック、マッド、スノーなどの多種多様なコース。13日、マイクロソフトから「Xbox」対応リアル・ラリーレーシング・ゲームの『RalliSport Challenge』(ラリースポーツ・チャレンジ)が発売された。

スバル『インプレッサ』、三菱『ランサーエボリューション』など、メーカーから正式ライセンスを受けた計29車種が登場。さらにはランチア『デルタ』をはじめとするグループBの往年の名車、800馬力超のヒルクライム競技専用モンスターマシンまで収録されている。

ラリースポーツ・チャレンジの特徴は、4種類のレースと4つのゲームモード。まずレースの種類は:

■Rally/ラリー---セクションごとのタイムを競う。基本は1台走行。
■Rally Cross/ラリークロス---周回コースの指定ラップ数の順位を、複数のマシンで競うレース。
■Ice Racing/アイスレーシング---同じく氷上でのレース。路面が氷雪状態。
■Hill Climb/ヒルクライム---山道を駆け上がり頂上をめざす。

そして4つのモードは:

■キャリアモード---限られた車種からスタート、レースをクリアしてポイントを貯めて上級のレースをめざす。ポイントが貯まると新しい車種が使えるようになり、新たなコースが出現する。
■シングルレース---コンピューターがドライブする複数のクルマとレースを展開。
■タイムアタック---最速タイムに挑戦。自分のベストタイムをゴーストとして対戦。
■マルチプレイ---4分割画面で4人までの同時対戦が可能。

これらの組み合わせで初心者には「取っ付きやすく」(関係者)、上級者は「やりこんで長く楽しめる」(同)。またラリークロスなど、実際のラリーでは体験できない他車とのデッドヒートを繰り広げることもできる。

ラリースポーツ・チャレンジではリアルな美麗グラフィックと迫力のサウンドが追求された。たとえば背景は雲が流れ、草木が揺れる。クルマが近づくと動物が逃げることもある。また泥はねで車体が汚れ、ダメージに応じて破損する。エンジン音は実車から収録され、5.1ch対応だから臨場感あふれるサウンドを満喫できるだろう。

RalliSport Challenge(ラリースポーツ・チャレンジ)
■発売元:マイクロソフト
■開発会社:Digital Illusions CE
■フォーマット:Xbox専用DVD
■税込価格:7140円(本体価格:6800円)
■プレイ人数:1−4名
■セーブ:ハードディスク
■Dolby Digital(5.1ch)対応
■HDTV:D2
■周辺機器:ハンドル型コントローラ(Thrustmaster 360modena RACING WHEEL)対応

Ford, Focus, Escort and RS200 are the registered trademarks of Ford Motor Company, and licensed to Microsoft Corporation. Mitsubishi and Lancer Evolution names, emblems and body designs are trademark and/or intellectual property rights of Mitsubishi Motors Corporation and used under license to Microsoft Corporation. Merci  AUTOMOBILES PEUGEOT pour son aimable collaboration. Subaru and Impreza are the registered trademarks of Fuji Heavy Industries Ltd. (c)2002 Microsoft Corporation. All rights reserved. (c)2001-2002 Digital Illusions CE AB.

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る