着用義務付けから2年…、チャイルドシートの軽視まだ続く

エコカー 燃費

警察庁は13日、日本自動車連盟(JAF)と共同で実施したチャイルドシートの着用率調査の結果を公表した。2000年4月に着用が義務付けられたが、全国平均の着用率は52.4%と低迷しており、子供の安全性を軽視した現状が明らかになっている。

この調査は今年4月20日から30日の間、ファミリー向けの行楽地やショッピングセンターなど、全国104カ所のサンプリング地点を設け、チャイルドシートを装着したクルマの数を実際にカウントする形で行った。

その結果、1歳未満の乳児をつれている場合、チャイルドシートの着用率は74.8%と比較的高かったが、これが1〜4歳になると52.4%、5歳では32.2%ととなり、年齢が高くなるにつれて着用率が下落していくという実態がわかった。全体の着用率は52.4%で、過半数をわずかに超えるに留まった。

チャイルドシートを着用しないケースでは、何も保護装置が無い状態で座らせている非常に危険なケースが最も多く、乳児の場合には抱っこをした状態で乗せている人もいた。

警察庁のよると、昨年1年間でチャイルドシートを使わなかったことが原因とみられる乳幼児の事故被害はおよそ4600人で、9人が車外放出によって死亡している。価格が高い、愛を感じられないなど、着用を拒否する理由は様々あるというが、我が子の命を守ってこそ親の愛ではなかろうか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る