自動車窃盗犯に対する拳銃使用は妥当---警察長官が見解を示す

自動車 社会 社会

警察庁の20日、田中節夫長官が定例記者会見の席上、今年4月に起きた滋賀県警の警察官による自動車窃盗犯への発砲について、「拳銃使用を適法とした滋賀県警の調査結果は妥当だ」と述べ、職務上適法であったとの判断を示した。

これは今年4月9日午前、滋賀県大津市内の路上で、自動車窃盗犯とみられる男女2人をパトカーで包囲した際、クルマでパトカーに体当たりするなどの抵抗を行ったため、警察官が拳銃を使用したというもの。撃った銃弾は容疑者に直撃し、元暴力団員の男が死亡する結果となった。

この件について滋賀県警は今月13日、警察庁に対して「射撃は同僚警察官の安全を確保するために行った止むを得ない行為であり、容疑者に対して射撃予告なども行っている。過失が全く無かったとは言えないかもしれないが、警察官職務執行法に照らし、適法な使用である」と報告していた。

報告を受けた田中長官は20日の定例会見で「報告書を熟読したが、(拳銃使用は)妥当と考える」と述べ、適法であることを改めて主張している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る