【F1イギリスGP展望】毎年「今年が最後!?」といわれるGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1イギリスGP展望】毎年「今年が最後!?」といわれるGP
【F1イギリスGP展望】毎年「今年が最後!?」といわれるGP 全 2 枚 拡大写真

サーキット周辺の整備問題などで一時は今後のイギリスGP開催が危ぶまれたシルバーストーン。アクセスや設備が不便なためカレンダーから外される可能性が常にあるが、1950年にジュゼッペ・ファリーナが初めてのグランプリ優勝を挙げて以来という長い歴史を持つ。

【画像全2枚】

チームの多くがイギリスに本拠地を構えているため、ここがホームグランプリというところが多い。ジョーダンにとって地元中の地元であり、佐藤琢磨にとっては昨年チャンピオンに輝いたF3時代によく知ったサーキットとあって、注目が集まる。

●サーキット
全長5.141km×60周=308.289km
●レース・ラップレコード
1分23秒405(ミカ・ハッキネン/2001)
●予選ラップレコード
1分20秒447(ミハエル・シューマッハ/2001)
●ポールポジション
ミハエル・シューマッハ(フェラーリ、1分20秒447)
●2001年優勝
ミカ・ハッキネン(マクラーレン)
●最多ポール
ジム・クラーク5回(1962、63、64、65、67)
●最多勝利
ジム・クラーク5回(1962、63、64、65、67)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る