トラックやバスにハイブリット車を続々投入、そのわけは?

エコカー 燃費

大型車メーカーがハイブリッド車の投入に動いている。燃費向上と排ガス低減に効果があるハイブリッドシステムはディーゼル車の排ガス問題を解決する切り札として期待がかかる。

1990年代初頭にはハイブリッドバスを発売していた日野自動車は効率化とコストダウンを図った新型ハイブリッドシステムを開発し路線バスで実用化試験を開始した。日産ディーゼル工業は中型トラックにハイブリッド車を設定し発売した。三菱自動車といすゞ自動車は小型トラックのハイブリッド車を開発中だ。三菱は路線バスで6月からハイブリッド車の実用を開始している。

エンジンとモーターを併用して車両を駆動するハイブリッドシステムは、ブレーキをかけた時に発生するエネルギーを電気として蓄える。このため発進・停車を繰り返す路線バスや配送用小型トラックにより適しているという特徴がある。

ただ今のところは価格がネック。日産ディーゼルのハイブリッド中型トラックは、通常車の2.5倍だ。しかし天然ガス車など従来の低公害車と違い燃料に既存の軽油が使える。このため普及は案外早いという見通しもある。

●●●あなたはガソリンに払い過ぎているかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、全国のガソリン給油価格を発表しています。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る