訴訟しにくい法律にメーカーが対決姿勢

エコカー 燃費

カリフォルニア州のグレイ・デイビス知事が新法案へのサインを間近に控え、ビッグ3を始めとする一部自動車メーカーが訴訟も辞さない対決姿勢を強めている。

今回の法案が可決されると、自動車メーカーはカリフォルニア州の独自規制に向けた対応を取るほかはなく、またこのような法案が他州に広まることへの危機感も強まっている。しかし「未来の法案」と言われるカリフォルニア州の新排ガス規制は、「訴訟を起こしにくい」法案であることも有名。憲法違反、連邦政府の法案違反などでの訴訟を避けるため、具体的な燃費やガソリン含有物などにいっさい触れていない。

自動車メーカーが訴訟をほのめかし、あるいは住民投票で法案否決に持ち込む作戦を練ったとしても勝ち目は薄い、という弁護士もいる。しかもこの法案は全世界の「グリーン」団体からの強力な支持を得ている。メーカーがカリフォルニアにどのようにチャレンジするのか、今後も動向に注目が集まりそうだ。

●●●ガソリンに払い過ぎかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、ガソリン給油価格を発表。実際に購入した価格の平均値です。---

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る