ナカミチの音質決定責任者がプロデュースする究極のカーオーディオシステム発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ナカミチの音質決定責任者がプロデュースする究極のカーオーディオシステム発売
ナカミチの音質決定責任者がプロデュースする究極のカーオーディオシステム発売 全 1 枚 拡大写真

ナカミチは22日、チーフ・エンジニアとして、長年商品開発並びに音質決定の責任を担ってきた小林耕三常務取締役がプロデュースする新しい商品群『K.Kobayashi Tuning』を発売した。

K.Kobayashi Tuningはヘッドユニット、エレクトロニッククロスオーバー、パワーアンプ、スピーカーの各コンポーネントを小林自らが一台ずつ丹念にカスタムチューニングを行い、システムとして最高のパフォーマンスを引き出すことをねらったもの。

ナカミチのこだわりはインストレーションの現場にまで及び、ユーザーのクルマで最高のサウンドを実現させるため、インストレーションのコンサルティングにナカミチのエンジニアが参加する。まさに「究極のナカミチサウンド実現のための壮大なプロジェクト」といっても過言ではなさそうだ。

このK.Kobayashi Tuningはシステム単位でのインストレーション販売が基本となるが、システムの中において重要なコンポーネントであるパワーアンプ2モデルだけでも販売される。パワーアンプは2001年秋に登場した『PA-2002/2004』の2台の高音質パワーアンプをベースにしながらも、これらTuningパワーアンプのサウンドの再現性は全く別次元のへの飛躍を見せるという。

希望小売価格(税別)は『Tuning PA-2004』100W×4チャンネルパワーアンプ23万5000円、『Tuning PA-2002』100W×4チャンネルパワーアンプ18万5000円。

★★★夏休みに備えてカーナビが欲しい? 悩んでいたらこれで決まり! 新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてあなたからメーカーに提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る