記憶喪失の自動車窃盗犯「ロクさん」への判決はいかに!?

自動車 社会 社会

岡山県倉敷市内でクルマを盗んだ容疑で逮捕・起訴されたものの、記憶喪失を理由に自分の名前などを「わからへん」で押し通した男に対する判決公判が29日、倉敷簡裁であり、裁判官は男に対して懲役8カ月(執行猶予3年)の有罪判決を言い渡した。記憶喪失であることは認めつつ、クルマを盗んだ刑事責任は回避できないという判断によるものだが、全国でもあまり例がないという。

判決文などによると、問題の事件は昨年2月に起きた。岡山県倉敷市内のコンビニ駐車場から、キーを付けたままの状態で置かれていたクルマ(70万円相当)を盗んだとして中年の男が逮捕されている。しかし、この男は警察の取り調べに対して本名や年齢を「わからへん」で押し通し、さらには「とにかく記憶が何もあらへん」と繰り返した。本名がわからないため、裁判も氏名不詳のまま受けており、起訴状には留置されていた岡山県警・笠岡警察署の留置番号「6号」を由来とする「通称:ロクさん」を記載することになった。

男は記憶喪失を主張し、弁護側も「心神喪失状態であり、刑法第39条が適用されるケースと考えられ、刑事責任能力はない」として無罪を要求。対する検察側は「記憶喪失は詐病に過ぎず、刑事責任能力はある」と主張し、意見が対立したままの状態となっていた。

29日の判決で倉敷簡易裁判所の武内和夫裁判官は「名前など全生活史の記憶を喪失していることはたしかで、収監中の生活などから病気を偽っていたとは認められない。犯行時も解離性障害による心身こう弱状態にあった」と、被告に記憶障害があることを認めつつ、「被告の主張は終始一貫しており、記憶を失って以後の行動には責任能力があると言わざるをえない」と判断。検察側の懲役1年の求刑に対し、懲役8カ月(執行猶予3年)の有罪判決を言い渡した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る