オービスに挑発行為---速度超過違反を繰り返した少年逮捕

自動車 社会 社会

三重県警は29日、オービス(速度違反自動取締機)による摘発を逃れるため、車体前部のナンバープレートを故意に外して走行していた19歳の少年を、道路交通法違反(速度超過)の疑いで逮捕したことを明らかにした。直接の逮捕容疑は今年4月に行なった55km/h超過違反だが、これ以外にも10件の余罪があるという。

警察の調べによると、この少年はオービスによる撮影が前方から行なわれることを認識した上で、車体前部のナンバープレートを故意に外して暴走を繰り返した疑いが持たれている。少年が“オービス破り”を行なっていたのは三重県長島町内の国道1号線に設置されたもので、今年4月9日の午前4時ごろに記録して逮捕容疑となった55km/hの速度超過を初め、10件の違反が記録されている。これらの違反は同一車種、同一人物によるもので、撮影した写真の一部には挑発的なポーズを取っているものみられることから、故意による悪質な違反行為と判断し、該当車両の行方を追っていた。

今月に入り、手配写真によく似たクルマを運転している少年を桑名警察署の捜査員が偶然発見し、任意同行を求めて事情を聞いたところ、違反行為の一部を認めたため道交違反での逮捕となった。

三重県警では「悪質な行為であり、厳しく処罰したい」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る