【新型日産『フェアレディZ』発表】『911』でも『Mクーペ』でもない、新しいスポーツ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型日産『フェアレディZ』発表】『911』でも『Mクーペ』でもない、新しいスポーツ
【新型日産『フェアレディZ』発表】『911』でも『Mクーペ』でもない、新しいスポーツ 全 3 枚 拡大写真

新型『フェアレディZ』の動力性能を取りまとめたのは、第一車両開発部の水野和敏チーフ・ビークル・エンジニア。IMSAやGT選手権、ルマンなどのレース畑を歩んだのち、現行『スカイライン』の車両開発を担当し、今日に至っている。

スカイラインと同じくFMプラットフォームを使うフェアレディZも、「フラットライド・スポーツ」という言葉をキーワードに開発されている。「目線が動かないこと、つまり、しっかりとした姿勢で繊細なコントロールができること。また、4輪がしっかりと接地し、挙動が安定していることをあらわしており、これは市販車でもレーシングカーでも変わることのないコンセプト」である。

そして、「ドライバーに負担を強いることなく、ドライバーの意思に忠実なクルマであること、それがZであり、そのためのフラットライドです」というのが水野チーフの持論だ。

「『911』のように、いつリアが出るかハラハラしながら、『Mクーペ』のように、重い直6の捩じれをなだめながら運転する楽しみを否定はしませんが、それは20世紀のスポーツカーですよね」

「Zは、人間中心のリアルスポーツです。乗る人が主役なんです。クルマのほうがドライバーの感性に反応し、それを現実にする動力性能を持つ、21世紀のスポーツカーです」

身振り手振りを交えながら大声で話す水野チーフだが、その説明はわかりやすい。レースフィールドでのキャリアに基づく実践的な理論が、フェアレディZの開発に活かされていることが伝わってきた。

●●●ガソリンに払い過ぎかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、ガソリン給油価格を発表。実際に購入した価格の平均値です。---

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る