強盗犯最大の誤算!? ATMはクルマの衝突には負けなかった

自動車 社会 社会

2日未明、神奈川県愛川町のスーパーマーケット1階に設置された銀行のキャッシュコーナーから異常を知らせる自動通報があり、警察官が駆けつけたところ出入り口のガラス扉にクルマが衝突したような痕跡があった。警察ではクルマを衝突させてATMを破壊し、現金を盗もうとしたのではないかとみて、逃げたクルマの行方を追っている。

警察の調べによると、事件が起きたのは2日の午前4時40分ごろで、愛川町にあるスーパーマーケット1階に設置された銀行のキャッシュコーナー付近で、何か異常があったことを知らせる通報があった。警察官が現場に急行したところ、キャッシュコーナー周辺のガラス扉が壊されており、店内のATMが横倒しになっていた。しかし、ATM本体は壊されておらず、中に入っていた現金500万円は無事だった。

現場の破損状況などから、警察では何者かが故意にキャッシュコーナーに乗用車を突っ込ませ、ATMを破壊して現金を盗難しようとした可能性が高いとみて、現場から逃げたクルマの行方を追っている。

神奈川県内では重機を使って強引にATMを盗む犯罪が頻発しているが、今回のものはそれに比べると破壊の度合いが低く、警察では別グループによる犯行ではないかとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る