いすゞ自動車---1600億円の支援、新経営再建計画

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車は14日、GMの減増資や、みずほコーポレート銀行などの債権銀行からデット・エクイティ・スワップ(債務の株式化)などで総額1600億円の支援を受ける新経営再建計画を策定して発表した。

GM出身副社長、代表権も---いすゞの新再建計画ではGMのいすゞへの出資分約49%を全て減資してゼロにした上で、GMが新たに出資して出資比率は12%となるが引き続き筆頭株主となる。GMは代表権を持つ副社長も派遣へ。

ディーゼルエンジン部門、GM出資で分社化---いすゞがGM向けに開発しているディーゼルエンジン部門を分社化した上で、GMが出資して新しいディーゼルエンジン開発会社を新設する。また、いすゞが60%、GMが40%出資する米国のディーゼル工場と、いすゞが100%出資するポーランドのディーゼルエンジン工場はともに、GMが60%出資して、債務も引き受ける。

3700人、前倒し削減---いすゞは、経営が悪化していることから、人員削減を1年前倒しして、3700人を年内に早期希望退職させる。これに伴うリストラ費用としてみずほコーポレート銀行などに、1000億円以上の融資を要請する。

産業再生法を申請---GM主導で経営再建を本格化することを決めたいすゞ自動車は15日、産業再生法を申請する方針を固めた。自動車メーカーでは、日産自動車に続いて2社目で、リストラに伴う法人税の軽減措置が受けられるため。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る