簡単操作の携帯端末は大人気---トヨタのぴぴっとフォン、早くも2万台達成

自動車 テクノロジー ITS

トヨタ自動車は子供やお年より向けに操作を簡略化した携帯端末『ぴぴっとフォン』の販売が、発売から2カ月で2万台に達したと発表した。

ぴぴっとフォンはトヨタとDDIポケット、京セラの3社が共同開発した。トヨタの販売店が展開している店舗「ケータイSHOP pipit」やトヨタ販売店が取り扱っている。トヨタによると購入者の42%が20〜30才代の子育て世代、37%がお年寄りの両親を持つ40〜50歳代となっている。

同携帯端末はあらかじめ登録した通話先に簡単なボタン操作で電話をかけることができる。また発信先限定サービス「安心だフォン」を利用することで自宅など特定の通話先への通話料が低料金になるという特典も。さらに「ここだよナビ」に登録すれば端末のおおよその位置をauの携帯電話から確認できるといった機能もある。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る