顔を撮影されたのに「俺は知らない」を繰り返す暴走族メンバー

自動車 社会 社会

富山県警は19日、高岡市内の県道を改造バイクなどで暴走し、他のクルマに通行の危険を与えたとして、暴走族グループ「苦烈殴派闘羅(くれおぱとら)」のメンバー2人と、OBの20歳の男らを道路交通法違反(共同危険行為)の疑いで逮捕した。

警察の調べによると、この3人は今年4月20日深夜から21日未明に掛け、JR高岡駅周辺の国道や県道を、改造したバイクやクルマ十数台を連ねて暴走し、故意に対向車線に侵入するなどして他車に通行の危険を与えた疑いがもたれている。

暴走はすでに現役を退いていた20歳の男が計画。現在のメンバーに指示し、仲間20人程度で行ったとみられている。一部のメンバーは警察の摘発を恐れて県外に逃れるなどしていたが、県警がビデオ撮影した映像などからメンバーを特定し、およそ4ヵ月後、今回の逮捕に至った。

取調べに対し、逮捕された3人は容疑を否認しており、今後も厳しく追及していく方針。また、改造バイクや特攻服、示威行為に使用する金属バットや鉄パイプなどもあわせて押収しており、現在取調べ中の他のメンバーも容疑が固まり次第で逮捕していくとしており、組織の壊滅を目指すという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「未来感半端ない」アウディ『Q5』新型発売にSNSでは歓喜の声、実車確認の報告も続々と
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る